交感神経型の疲れの特徴

>>疲労回復の方法・しくみ・あれこれ

人はなぜ疲れるのか?
・低体温
・自律神経のアンバランス
・食生活の誤り
あなたはどちらのタイプ?
・交感神経型の疲れの特徴
・副交感神経型の疲れの特徴
・交感神経型の疲れの取り方
・副交感神経型の疲れの取り方
疲れの取れやすい体になるために
・体を温める
・夜更かしをしない
・よく笑う
・よく眠る
爪もみ健康法とは?


■ 交換神経型の人の疲れの特徴 

「交感神経型の人」といっても分かりづらいかもしれませんね。
簡単に言ってしまえば、「忙しすぎていつも疲れているタイプ」の人のことです。

交感神経は主に昼間に働き、活動的な状態を作り出します。
「元気」や「やる気」を起こしてくれる神経といってもいいかもしれません。

いつも活動的で動作は機敏、歩く速度や食べる速さも早い人が多いです。
睡眠時間や入浴時間も短い傾向にあります。

いつも元気いっぱいで良いように思うかもしれませんが、このような生活が続くと体に負担がかかってきます。

また、それほど活動的ではなくても、精神的なストレスが大きかったり、持病などで薬を常用している人も、交感神経が常に優位になり、交換神経型の疲れを引き起こすようになってきます。

交感神経型の疲れは次のような特徴があります。
・血流が悪くなるため、体が重く感じたりこりを感じます。
・気分がイライラして怒りっぽくなります。
・肌の調子が悪く、吹き出物などがでます。
・いびきや歯ぎしりなどが現れます。
・血圧や血糖値などが高くなります。
・興奮して夜眠れなくなります。




>>副交感神経型の疲れの特徴